親子おえかき部2、3才の部 6月
2、3歳児の部は、6/7と6/9に開催しました。 テーマは「色水遊び、折り染め、混色を学ぶ」でした。 まず障子紙を折ります。くしゃくしゃでも構いません。 そして色水を作るのに、ちょっとした手品を。 透明のお … Continued
2、3歳児の部は、6/7と6/9に開催しました。 テーマは「色水遊び、折り染め、混色を学ぶ」でした。 まず障子紙を折ります。くしゃくしゃでも構いません。 そして色水を作るのに、ちょっとした手品を。 透明のお … Continued
5/3(祝・水)は「色で遊ぶ・ガーランドを作る」でした。 GW中のご参加、ありがとうございました! お休みなので、パパと一緒や、兄弟姉妹で参加されたご家族も。 サポートや後片付けのお手伝いも、本当にありがとうございました … Continued
4/5は、おやこおえかき部(2、3才の部)の初日。テーマは「線で遊ぶ・親子スケッチ」でした。 持参してもらったクレヨンの他、木炭やコンテ、チョークなどを使いました。 幼児期の絵画の表現段階の話、ローリス・マラグッツィの詩 … Continued
3/24はお休みになり申し訳ありませんでした。その日に来られなかった部員さん、また次回お待ちしています。 本日3/31のテーマは「感情と感覚」。本日はおやこおえかき部として初めての開催です。 色々と不慣れな点もあってお父 … Continued
3月の四日市の人物クロッキーは、参加者が集まらず休部でした。 また来月お待ちしてます。
今日は各自持ち寄った冬らしいものや、春の訪れを告げるものを描きました。 一生懸命観察して描くことは、「描く」力だけではなく、「見る」力も養います。 よく描くことはよく見ること。 よく見ることで、新たな発見や感動もあるでし … Continued
今回のポーズ ・10分×7 今日は参加者3人、10分ポーズばかり練習しました。前回よりもパワーアップしている人、画材を変えてチャレンジする人、有意義なクロッキータイムでした。次回は3月12日(日)です。たくさんのご参加お … Continued
今年もおえかき部桑名の活動が始まりました。本年もどうぞよろしくお願いします。 むぎカフェさんの壁に「書き初め」が! おえかき部も今日は「描き初め」です。今日のテーマは「絵本作り」。1人1冊ずつ真っ白い冊子を配ります。次に … Continued