10・11月「文章から絵を描く」(年少〜小学生 親子おえかき部 桑名)
10月11月の親子おえかき部・年少〜小学校低学年の部は「文章・テーマから絵を描く」に取り組みました。 「文章」は詩人・まどみちおさんの詩です。まどみちおさんは絵も描かれます。 一人一人それぞれ選んだ詩を、保 … Continued
10月11月の親子おえかき部・年少〜小学校低学年の部は「文章・テーマから絵を描く」に取り組みました。 「文章」は詩人・まどみちおさんの詩です。まどみちおさんは絵も描かれます。 一人一人それぞれ選んだ詩を、保 … Continued
10/6(土)は桑名ほんぱく「貝合わせ」を行ないました。 遠くは岐阜県からもご参加頂きました。ご参加・ご協力頂きました皆様、ありがとうございました! 活動レポートです。 最初に、貝合わせの歴史や遊び方を説明 … Continued
10/3(水)公園にておえかきピクニックをしました。 木の実や葉っぱ、どんぐりなどを使って、工作やスタンピングによるミニバッグを作りました。 インクは布用を使用しました。葉脈や葉っぱの形が綺麗にうつりましたー。 OEKA … Continued
9月の年少〜小学生の部は、「建物」をテーマに描きました。 最初にみんなに建物といえばどんなものがあるか聞きました。 おばけやしき・マンション・ビル・お店・ホテル・忍者屋敷・・・、色々出ましたが、 空想の建物でも、実際にあ … Continued
9/21の水辺マルシェは雨天中止となりましたが、桑名ほんぱくのオープニングセレモニーは、 六華苑に場所を変更して開催されました。 ほんぱく部の皆さんと金色に塗った大蛤開きも大成功。桑名の連鶴や折り鶴を作って … Continued
9/3と9/5に2、3才の部では「野菜スタンプ」をしました。 9/3は昨年と同じこちらの絵本を読み聞かせしてからスタンプを開始しました。 9/3の方々は、初めての野菜スタンプだったかなー? 絵具の説明を忘れていました!ご … Continued
9月のおえかき部桑名のテーマは「遠近法」でした。 一点透視、二点透視、少しだけ三点透視もしました。 街や室内を描きました。難しかったけど面白いです。 充電切れで写真があまり撮れず、すみません。 … Continued
枇杷の葉染めのやり方の説明を、当日ゆっくりできなかったので、こちらで説明します。 体験会2時間で染め上げるやり方のなので、自己流のところも多いですが、参考までに。 体験会が始まる前の準備として、よく染まるよ … Continued
8/12、18は夏の体験会をしました。 枇杷の葉の絞り染めと、煮染している間に木っ端で遊びました。 8/12は猛暑日で、部屋も満員。全然クーラーが効かず!ごめんなさい(汗) 暑い中ご参加下さりありがとうございました。 枇 … Continued
8/3のおえかき部桑名の活動レポートです。 翌日の石取祭を控え、祭車が街へ出始め、叩き出しに向けてお祭りへの気運が高まる夜、 むぎカフェさんでは、恒例のお化け屋敷の準備の真っ最中でした。 むぎカフェさんのお化け屋敷は、怖 … Continued