春の体験会(親子おえかき部)
3/31、4/2、4/4と親子の部の春の体験会を開催しました。春から親子の部は桑名市額田の住宅に場所を移行して開催しています。 テーマは立体カード。 小さい子ども達はデカルコマニーを使った、「いないいないばあカード」です … Continued
3/31、4/2、4/4と親子の部の春の体験会を開催しました。春から親子の部は桑名市額田の住宅に場所を移行して開催しています。 テーマは立体カード。 小さい子ども達はデカルコマニーを使った、「いないいないばあカード」です … Continued
3/16(金)立教公民館で開催された、親子おえかき部(年中〜小学校低学年の部)の開催レポートです。 3月のテーマ「感情と感覚」より感情表現を試みました。 まずtupera tuperaさんの、かおノート、かおノート2、か … Continued
3/7(水)立教公民館にて2、3歳児親子おえかき部、「マーブリング」を行ないました。 マーブリングとは、水の上にインキをたらして、紙や布で吸い取る技法です。 まず水の上に、フロート(ちぎった紙)を浮かべます。 そこにイン … Continued
2/16は年中〜小学校低学年の親子の部で、「冬の観察」をテーマに描きました。 この日に描いた作品は、おえかき部展覧会2018「発見!」で展示されます。 よく見ることや、描いてみて初めて「気づく」こともあります。 「気づく … Continued
2月の2,3才の親子おえかき部は、1/31と2/2の、2日にわたって開催しました。 「大作に挑戦!」を予定していましたが、変更して、 2月のおえかき部展覧会に向け、1人1点ずつ小さいキャンバスに描きました。 … Continued
1/19(金)立教公民館で開催された、年中〜小学校低学年の親子の部の活動レポートです。 ここ数年1月は「絵本作り」をしています。 今回は、2月に決まったおえかき部の展覧会のテーマ「発見!」をイメージするタイトルを描き、 … Continued
遅くなりました。1/10(水)立教公民館にて開催された2、3歳児の親子の部の活動レポートです。 桑名でも新年のおえかき部始まりました。本年もよろしくお願いします。 テーマは「まるさんかくしかく」 形の基本と … Continued
11/1の親子おえかき部、2・3歳児の部は、部屋を飛び出し、九華公園の野外舞台で行ないました。 暖かくていいお天気!よかったー! 季節外れの台風が去った後で、葉っぱや松ぼっくりがたくさん落ちていて、 早速みんなで、今日の … Continued