7月「にじみ絵」(親子おえかき部2、3才の部 桑名)

7月の2、3才の部の活動レポートです。テーマは「にじみ絵」。

昨年6月も同じような内容で行ないました。

 

まず、赤青黄色の三原色を混色して、6色の色相環を作ります。

次に、みんなの大好きなピンクや水色を、赤+白、青+白で作ります。

これで8色できました。

去年も参加してくれた子は、混色のこと、だいぶわかっててすごいと思いました。

次に、障子紙を切ったものを蛇腹など、好きな形に折ります。

少しずつ紙を絵具に浸します。

広げると、わーきれい!

予想通り?それとも偶然に出来た形にびっくりかな?

干します。色とりどり。

昨年も雨でにじみ絵が乾かず大変でしたが今年も雨。

保護者の方々にドライヤーで乾かしてもらいました。

大変でした!ご協力ありがとうございました。

にじみ絵の柄をうちわに合わせます。

うちわの形に紙を切ります。

紙を糊で貼ります。出来上がり!夏らしいかわいいうちわ♪

  

7/4の回は、昨年に続いてご参加の方もいらっしゃったので、七夕飾りも作ってみました。

それから型に合わせて切り、封筒も作ってみました。余った紙で短冊も。

水性ペンで描いた上から霧吹きで水をかけたにじみ絵うちわも作ってみました。

優しく涼しげな色合いに癒されました。

混ぜて作る色の作り方、にじんだ時の色の混じり方、色々発見できたかな。

筆を使わずにできた形の面白さ、柄をトリミングする楽しさなど、感じてもらえたかな。

今年は猛暑なので、家で使ってくれてるといいなーと思います。

水性絵具なので、水を垂らしたり、汗がついたりすると色が落ちますのでご注意下さい。

7月もご参加ありがとうございました。

次回は9/3と9/5、「野菜スタンプ」です。