9月「人物クロッキー」(四日市)
おえかき部の四日市では毎回人物クロッキーをしています。交代でモデルをして、人を描く練習です。初めての方もお気軽にご参加ください。次回10月はお休みをいただき、11月11日に開催予定です。ぜひどうぞ。
おえかき部の四日市では毎回人物クロッキーをしています。交代でモデルをして、人を描く練習です。初めての方もお気軽にご参加ください。次回10月はお休みをいただき、11月11日に開催予定です。ぜひどうぞ。
枇杷の葉染めのやり方の説明を、当日ゆっくりできなかったので、こちらで説明します。 体験会2時間で染め上げるやり方のなので、自己流のところも多いですが、参考までに。 体験会が始まる前の準備として、よく染まるよ … Continued
8/12、18は夏の体験会をしました。 枇杷の葉の絞り染めと、煮染している間に木っ端で遊びました。 8/12は猛暑日で、部屋も満員。全然クーラーが効かず!ごめんなさい(汗) 暑い中ご参加下さりありがとうございました。 枇 … Continued
8/3のおえかき部桑名の活動レポートです。 翌日の石取祭を控え、祭車が街へ出始め、叩き出しに向けてお祭りへの気運が高まる夜、 むぎカフェさんでは、恒例のお化け屋敷の準備の真っ最中でした。 むぎカフェさんのお化け屋敷は、怖 … Continued
7月、年少〜小学生の部の活動レポートです。4回分です。参加者は各1回ずつの参加です。 テーマは「人物」。主に顔を描きました。 昨年8月と同じような内容で取り組みました。 最初は鉛筆で、いつもの描き方で自分を … Continued
7月の2、3才の部の活動レポートです。テーマは「にじみ絵」。 昨年6月も同じような内容で行ないました。 まず、赤青黄色の三原色を混色して、6色の色相環を作ります。 次に、みんなの大好きなピンクや水色を、赤+ … Continued
8月5日、四日市の四日市祭と桑名の石取り祭が開催されたこの日、おえかき部では人物クロッキー祭を開催しました。暑い夏をみんなで楽しく乗り越えましょう!開催場所のお隣のお店、ポロックコーヒーさんからアイスコーヒーの差し入れを … Continued
7/6のおえかき部桑名はむぎカフェさんにて「ルールを決めて描く」で開催しました。 みんなでルールを順番に出し合いながら、頭を柔らかくして描いていきます。 ルール 「目をつぶって自分の顔を描く」 「利き手と反 … Continued
6/30は桑名女性ネットワークさんのイベント「おうちマルシェ」に参加しました。 場所はサンヨーホームズさん。 綺麗なモデルルームの一角で、手作り立体手形カードのワークショップを行ないました。 サンヨーホームズさんにはしっ … Continued
6月の年少〜小学生の部は「創作版画」を行ないました。 スチレンボードやプチプチシート、ダンボールなどを使って、自由な形で発想したり、 自分のイメージに沿って、描かずに刷ることで表現したりしました。 色や混色の勉強も少し取 … Continued