3-7月親子おえかき部(年少〜小学生の部)
こちらもまとめての活動報告になります。すみません。 バタバタの産後&長い夏風邪を患っておりましたが、落ち着きました。 年少〜小学生の部でも春に卒業した方も。 今まで来てくれた子達、保護者の皆様、ありがとうございま … Continued
こちらもまとめての活動報告になります。すみません。 バタバタの産後&長い夏風邪を患っておりましたが、落ち着きました。 年少〜小学生の部でも春に卒業した方も。 今まで来てくれた子達、保護者の皆様、ありがとうございま … Continued
春から全然活動レポートをあげられず、すみませんでした。 まとめてになりますが、活動報告です。 3月「大きい紙におえかき」 4歳児さん4人、等身大の自分をペンで型取り、絵の具で塗りました。 2才 … Continued
10・11月の親子おえかき部は、2月に予定しているおえかき部の展覧会テーマ『わたし』から、 おおよそ7、8才までの子は自由画、それ以上の年齢の人は絵本を描きました。 まずは2、3、4才の部です。 キャンバス … Continued
10月11月の親子おえかき部・年少〜小学校低学年の部は「文章・テーマから絵を描く」に取り組みました。 「文章」は詩人・まどみちおさんの詩です。まどみちおさんは絵も描かれます。 一人一人それぞれ選んだ詩を、保 … Continued
10/3(水)公園にておえかきピクニックをしました。 木の実や葉っぱ、どんぐりなどを使って、工作やスタンピングによるミニバッグを作りました。 インクは布用を使用しました。葉脈や葉っぱの形が綺麗にうつりましたー。 OEKA … Continued
9月の年少〜小学生の部は、「建物」をテーマに描きました。 最初にみんなに建物といえばどんなものがあるか聞きました。 おばけやしき・マンション・ビル・お店・ホテル・忍者屋敷・・・、色々出ましたが、 空想の建物でも、実際にあ … Continued
9/3と9/5に2、3才の部では「野菜スタンプ」をしました。 9/3は昨年と同じこちらの絵本を読み聞かせしてからスタンプを開始しました。 9/3の方々は、初めての野菜スタンプだったかなー? 絵具の説明を忘れていました!ご … Continued
枇杷の葉染めのやり方の説明を、当日ゆっくりできなかったので、こちらで説明します。 体験会2時間で染め上げるやり方のなので、自己流のところも多いですが、参考までに。 体験会が始まる前の準備として、よく染まるよ … Continued