10/20、27 「文章から絵を描く」(桑名)

10/20、27の桑名での親子おえかき部(年中〜小学校低学年の部)とおえかき部桑名の活動レポートです。

テーマは「文章から絵を描く」でした。

まず親子おえかき部、10/20立教公民館での活動内容です。

親子の部で題材にしたのは「かもとりじいさん」というお話。

まず朗読だけ聞いてイメージをしてもらい、次にちょっと挿絵も見て、自分がどの場面を描くか考えました。

今回、立教公民館にはたくさんお集りいただきました。ありがとうございました。

 

下描きをして、本番に移るという流れにしたのですが、子ども達からは「下描き」って何?と聞かれました。

そっかー!いつも練習なしの一発勝負でみんな描いてるんだよね。

下描きのない時代、忘れてました(汗)

でも頑張って2枚描いてくれた子たちも。同じ絵を2枚描くのは大変だよね!

下描きと本番の絵が全然違う子も。その変化も面白かったです。

最後はお話の順番に並べて鑑賞。どの場面に惹かれて描いたのか、それぞれ違ってていいですね。

続いて10/27むぎカフェでの活動レポートです。

おじいちゃんも一緒に初めて参加してくれました。

おじいちゃんの絵が上手でみんなびっくりしました。

青いパステルと練り消しゴムで雨を雲を描きました。

どちらも初めて使う画材。みんな興味津々で使ってみました。

イメージして形に表すことは絵の上達だけにとどまらないと考えています。

日々の生活でも例えば「明日は◯◯だから、今日はこうしよう」「お友達は今どんな気持ちかな」

など、少しずつ考えていける年齢です。

イメージして行動に移す訓練として、絵を描くことも少しは有効に働くのではないかと思います。

これからみんなが目標を達成する過程で、夢を描くこと、実現する為に何をしたらいいか考えること、

そういったことにつながる一助になったらいいなと思います。

「イメージする」→「形に表す(行動する)」。一枚の絵にはその過程がつまっています。

 

最後に、おえかき部桑名です。

大人の人達は好きな本をあげてもらい、絵を描きました。

 

「赤毛のアン」私も大好き!

 

「みずうみ」茨木のり子さんの詩です。偶然にも三人とも同じ場面を描いてました!

「星の王子様」

やっぱりうわばみ!

大人の部は、気楽に喜楽に描いて楽しかったです。

子どもの部は、部長の力が入っちゃうから、きらくではないかなー。次のやり方、また考えてみましょう。

 

次回は年明け1月よりそれぞれの場所で活動再開します。ホームページ開催状況でご確認ください。

お待ちしています。

 

11、12月はイベント参加です。

11/12、19ほんぱく貝合わせまだ受け付けています。ぜひぜひー!

 

11/26、アイクリエイトに参加します。予約不要です。クリスマスカードを作ります。ぜひぜひー!

 

12/3、おひさままつりに参加します。予約不要です。クリスマスモビールを作ります。またご案内します!