3月と4月「人物クロッキー」(四日市)
3月 4月 緊急事態宣言が解除されたものの、四日市では感染者数が増えつつあります。 引き続き手洗いマスク、事前の検温をお願いします。 次回、5月のクロッキーはコロナの状況を踏まえて中止とさせて … Continued
3月 4月 緊急事態宣言が解除されたものの、四日市では感染者数が増えつつあります。 引き続き手洗いマスク、事前の検温をお願いします。 次回、5月のクロッキーはコロナの状況を踏まえて中止とさせて … Continued
2/23に「音を描く」をテーマに、はなうた図工室さんとコラボして、オンラインおえかき部を開催しました。 オフラインでは桐林館に13人集まり、みんなで描きました! オンラインでは、親子おえかき部の部員さんや、三重や関東各地 … Continued
人物クロッキー5分、4分、2分と練習しました。 描いているうちに、見えてくる、手が動いてきます。練習が大事ですね。 次回3月は開催調整中です。
三重県四日市のクロッキー会、今年も細々と活動を続けています。 1月、2021年の活動も始まりました。本年もよろしくお願いいたします。 次回は2月14日(日)10:00~です。 参加ご希望の方はお申し込みの上、事前の検温、 … Continued
遅くなりましたが11月の親子おえかき部の活動レポートです。 2-4歳児のテーマは、「野菜スタンプでクリスマスリース」、 小2以下は「落ち葉スタンプ」、 小3〜大人は「落ち葉の写生」でした。 2-4歳児さんは … Continued
2020年最後の四日市のクロッキー、無事終わりました。 ご参加いただいた皆様、本年もありがとうございました。 続けることの意義もさることながら、健康第一、健康ありきのおえかきなので、無理もできません。 また来年はどうなる … Continued
10月の親子おえかき部のテーマは、小2以下は「ハロウィンの絵」、 小3〜大人は「南瓜の淡彩デッサン」でした。 「ハロウィンの絵」は、ハロウィンカラーの色画用紙に、ハロウィンモチーフを色々と描きました。 1人 … Continued
10/5(月)久しぶりに2-4歳児の親子の部を開催しました。 ポンポンとモールで蜘蛛を作ったり、ポンポンに針金を通したりして、リボンを巻いてリースにしました。 他にも、リースの土台にハロウィンモチーフをさしたり、くっつけ … Continued